2025/04/17 08:59
時計の話題に触れる度、昔の思い出がふと頭をよぎることがある。
どこかに吐き出さなければ浮かばれないみたいなので、この場を借りて【昔の話】として書き記し、頭の中をスッキリさせたいと思います。
その昔、SEIKOの関連会社に勤めていた時、SEIKOから出向してきた蓮〇部長が上司になったので飲みに行きました。
若い頃、ダイバーウオッチの側(ケース)材料を担当していたそうで、海水でも錆ない材料を探していました。
そこで目を付けたのが【潜水艦】。
あらゆる手を使って潜水艦の材料を探っていたら防衛省(当時)からスパイの疑いがかけられ、「お宅に蓮〇という者はいるか?潜水艦の情報を探るのはやめなさい」とクレームが入ったようで、社長に呼び出されキツクお叱りを受けたそうです。
上司の武勇伝は面白い!
SEIKO(諏訪は不明。千葉の方の話です。)の人のイメージはとにかくお酒の場が好き。
お酒の強さで出世が決まるのか?と思うくらい部長クラスは酒が強い。
今の若い人は飲み会に行かないようですね。
モームリのデータでも「飲み会」の退職理由が多いそうです。
時代が変わりました!